高知県、高知市、香南市、南国市、香美市の戸建て・注文住宅なら丸和建設株式会社

お気軽にお問い合わせください

0120-875-7400120-875-740

月曜~土曜(9時~17時)

年末年始除く

FaceBookInstagram
丸和建設株式会社
資料請求・お問い合わせ
ブログ
【2025年法改正】耐震基準見直し・家づくりへの影響は?|高知の工務店|注文住宅
2024/09/06
カテゴリー:構造・設計について

 

こんにちは、設計コーディネーターの中澤です✧(〇-〇ゞ

 

2025年4月から、建築基準法が改正されるのをご存じですか?

 

今回は家づくりの中でも重要な、構造の部分について改正がありますので

 

・法改正の内容

・家を建てる場合にどのような影響があるのか

 

こちらを確認していきたいと思います。

 

これから家づくりをお考えの方に知っていただきたい内容になっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

法改正の内容

改正される部分は様々ありますが、ここで取り上げるのは「木造建築物の構造基準の改正」についてです。

 

近年、より高い省エネ性能のニーズが高まり、断熱材の増加や太陽光パネルの設置により、建物は重量化傾向にあります。

 

建物が重くなればなるほど、地震に不利な状態になります。

 

そこで、必要な壁量や柱の小径の基準を見直そうというのが今回の改正内容です。

 

 

家を建てる場合にどのような影響があるのか

基準が厳しくなるということは、耐震性が向上するので良い事だと言えます。

 

気を付けておきたいのは

間取りの制約が出てきたり

建築費用が増加する場合がある

という点です。

 

今まで以上に耐力壁の数が必要になり、部屋の広さや窓の大きさが限られる場合があります。

 

また、耐力壁が増えたり柱の太さが変わることで、建築費用が増加することも考えられます。

 

希望の住まいを実現するには、担当者とよくよく打合せをしながら、家づくりを進める必要があります。

 

 

丸和建設の家はどうなの?

さて、ここまで改正部分についてお伝えしましたが、丸和建設の場合はどうでしょうか。

 

結論から言えば

改正後の基準に既に対応しています。

 

丸和建設では、建物の重量化に伴い、太陽光パネルを設置しない場合でも「重い屋根」として計算してきました。

 

これにより、必要最低限の壁量よりも余裕を持った計画になっており、改正前に建築した住宅も改正後の基準を満たしています。

 

今後は計算方法が変わりますが、間取りにおいてはこれまで通り、ご希望と耐震のバランスを考慮して、ご提案させていただきます。

 

また、柱の小径についても105㎜角以上の柱が適合となる見通しです。

 

こちらも、105㎜より小さい柱は使用していませんので、法改正による費用の増加はありません。

 

 

まとめ

・構造基準の改正により、壁量や柱の小径が見直される。

・その影響で、間取りの制約や費用の増加が予想される。

・丸和建設の家は、既に改正後の基準を満たしている。

 

今回は建築基準法の改正について、その内容と影響についてお伝えしました。

 

法改正は2025年4月です。

これから建築予定の方は、改正後の基準を満たす必要があります。

 

家づくりの際は、耐震についてもぜひ考えてみてください。

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

◆耐震についてはこちらのページもご覧ください。

丸和建設のこだわり「耐震・保守」

 

施工事例はこちらから

 

お問い合わせ・無料相談はこちらから

 

◆丸和建設からのお知らせ受け取りは、公式LINEがおすすめです。

公式LINE友だち追加はこちらから

 

トップページはこちらから

 

Nakazawa ✧(〇-〇ゞ

この記事をシェア

FaceBook Twitter
Copyright© 2019 丸和建設株式会社 All Rights Reserved.